小高進の公式ホームページ・職員室通信

 職員室通信


     2014職員室通信   

14/03/27 ★教師修業シリーズ「修了式式辞・人は一生、いい意味で、中学時代から逃れることができない」編
14/03/24 ★教師修業シリーズ「10回、異動辞令を受けた。プラスの感情で受けたのが5回。マイナスが5回」編
14/03/20 ★教師修業シリーズ「ため息をもらしウロウロ歩き廻っている場合ではない。絶えず昇らなければならぬ」編
14/03/17 ★教師修業シリーズ「小学校の卒業を祝う会で祝辞を述べる」編
14/03/13 ★教師修業シリーズ「新年度の組織編成ではバカ者同士が仲良くやっているような校務分掌チームを廃す」編
14/03/12 ★教師修業シリーズ「今年度の終わりと新年度の始まりがムキ出し僕の姿が360度天にさらされている」編
14/03/10 ★教師修業シリーズ「『部活動改革つなぎ3項目』に秘策・奥の手・うら技として新たに1項目加わえた」編
14/03/08 ★教師修業シリーズ「中学校卒業式式辞=中学時代に獲得した自分のカタチとエネルギーが一生を支える」編
14/03/06 ★教師修業シリーズ「電池直列型人間と並列型人間がペアになったとき、おもしろい仕事ができる」編
14/03/04 ★教師修業シリーズ「重層的なネットワークという観点から教育コミュニティエリアを見直す時期かも?」編
14/03/03 ★教師修業シリーズ「県立高等学校入学者選抜システムについてコメントは避けると言いつつ既にブレている」編
14/03/02 ★教師修業シリーズ「体育館のワックスがけの後、ドコモ1コマ実施。おそらく今年度最後の模擬授業だ」編
14/02/27 ★教師修業シリーズ「立志式式辞=千早・光太郎が、とにかくがんばって、中2まで生きられますように」編
14/02/26 ★教師修業シリーズ「折岡T・道徳の授業=教室に満ちる品。いい短編小説を読んだときのような感動」編
14/02/24 ★教師修業シリーズ「中丸T・道徳の授業――青い山脈型授業から完全に脱却! 修業のたまものだよ」編
14/02/21 ★教師修業シリーズ「僕の教師修業」編
14/02/19 ★教師修業シリーズ「学校中心自治民育体制、教育爆発現象、核家族化等それぞれに対する戦術が必要だ」編
14/02/18 ★教師修業シリーズ「練習曲線を信じ、遅々たる歩みに耐えて、ひとつまたひとつと指導技術を鍛える」編
14/02/17 ★教師修業シリーズ「定期試験運営を通して、力のある教師になる、力のある学校になる」編
14/02/14 ★教師修業シリーズ「繭玉飾りの下をみなみ中生たちが通り過ぎていく。青春は1分1秒がもったいない」編
14/02/13 ★教師修業シリーズ「1・2年生は5次試験に、3年は高校入試に向け、教師も生徒もギア・チェンジだ」編
14/02/12 ★教師修業シリーズ「あすは私立高校入試=入試は自分の人生を支える何本かの柱の1本だ!と激励する」編
14/02/11 ★教師修業シリーズ「地域コミュニティづくり研修会トークセッションに出場。『質問』の対応に窮する」編
14/02/10 ★教師修業シリーズ「保護者対象・学校アンケート結果=もっともっと授業に力を入れてくれという願い」編
14/02/05 ★教師修業シリーズ「新入生保護者説明会=授業の質に自信がある。この積み重ねが高い学力に結びつく」編

14/02/04 ★教師修業シリーズ「進路決定に向かう3年生への激励会=エールと太鼓が僕の魂のシンまで響いた」編
14/01/31 ★教師修業シリーズ「中学校は『○○先生の授業が楽しみだぁ!』と生徒に家を飛び出させる義務がある」編
14/01/30 ★教師修業シリーズ「帰りの会で鍛える。30秒間スピーチ。スピーチの中に必ず3種類の接続詞を含む」編
14/01/29 ★教師修業シリーズ「パパママ体験学習チームの活躍&雄々しく崩壊したみなみネットのスライド」編
14/01/28 ★教師修業シリーズ「すこやかMINAMIネット・環境サポータークラブによる、恒例の繭玉飾り」編
14/01/27 ★教師修業シリーズ「人間は変われる。教師の人間性も本人の努力と外からのサゼストで向上する」編
14/01/22 ★教師修業シリーズ「MINAMIネットの語り部たち――48やん(会長)、岬教頭T、乱氏T、僕」編
14/01/16 ★教師修業シリーズ「本日、生徒総会で可決した第3号議案=我らなんかし隊・1学級1活動がスタート」編
14/01/14 ★教師修業シリーズ「始業式式辞・カタチと方向を与えてくれぇ〜!と待っているエネルギーが充満」編
14/01/10 ★教師修業シリーズ「吉高T(体育)の模擬授業。僕らの未来がクッキリと見える記念すべき授業だった」編


     2013職員室通信   

13/12/26 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり――PTA中核のコーディネート力だけでは限界がある」編
13/12/21 ★教師修業シリーズ「2学期終業式式辞・あなたの価値がわかる人が必ず世の中にいる、絶対にいる」編
13/12/17 ★教師修業シリーズ「地域情報交換会特集号は各団体活動や相互連携のふりかえりや価値再発見の触媒だ」編
13/12/12 ★教師修業シリーズ「1/8(模擬試験終了後の)2学年おふくろの味・あつあつ豚汁を食べる会」編
13/12/10 ★教師修業シリーズ「清掃時間に音楽を流すか流さないか? 教育哲学のいい対象だ」編
13/12/10 ★教師修業シリーズ「社会教育側から学校教育側への連続的耳学作戦はボディブローのように効いてくる」編
13/12/09 ★教師修業シリーズ「学校部活動は全廃し、教師たちを、女工哀史・ああ野麦峠的状況から解放する」編
13/12/06 ★教師修業シリーズ「森郷Tの目線がスゴイ。目線で教室に快い緊張感と一体感を創り出している」編
13/12/05 ★教師修業シリーズ「研修視察A・教育コミュニティづくり、日本の学校・家庭・地域はまだまだ力がある」編
13/12/04 ★教師修業シリーズ「研修視察(他県同業者)受け入れを生かして授業力&学社連携力をつける」編
13/12/03 ★教師修業シリーズ「全校朝会・進路の決断とその実現に向けての努力は人生を決定づける・進路指導」編
13/12/03 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり〜中核エネルギー&組織」編
13/12/03 ★教師修業シリーズ「保護者授業評価。次回はさらに知的に育つ子どもたちの目の輝きを見ていただこう」編
13/12/02 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり〜学校の教育丸抱え体制を廃し、再配分の推進〜」編
13/12/01 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティ・子の親であるPTAが本気にならなくてだれが本気になるネン」編
13/11/27 ★教師修業シリーズ「学校経営〜『いい授業』が『悪い授業』を支える」編&小和田Tの授業を観る会
13/11/27 ★教師修業シリーズ「公開授業〜参観日の授業は絶対に失敗できない!!〜」編
13/11/24 ★教師修業シリーズ「授業で『かまう量』日本一の中学校をめざす!〜」編
13/11/21 ★教師修業シリーズ「模擬授業〜小学校の先生から片々の技術を盗もう」編
13/11/19 ★廃校にはインプレッサが似合うシリーズ「片岸分校(福地村立地引小学校片岸分校)」編
13/11/17 ★教師修業・座付作者シリーズ「須藤Tの学級指導『自分の特徴を知ろう』」編
13/11/14 ★教師修業シリーズ「調査書作成委員会〜力のある学校への道」編
13/11/11 ★教師修業シリーズ「日本の中学校改革の本丸は、学校・家庭・地域の協働による部活動改革だ」編
13/11/06 ★教師修業シリーズ「学校経営アドバイザー〈達成状況によって施策の打ち出し方を変えろ〉」編
13/11/04 ★教師修業シリーズ「〈学校部活動改革つなぎ4項目〉から徐々に〈学校部活動全廃論〉へ」編
13/10/10 ★教師修業シリーズ「模擬授業〜音読で1日6時間の授業をリレーしていこう」編
13/09/29 ★教師修業シリーズ「学校経営〜凡事徹底(子ども把握する技量&引率方法の原則&主任の取材力等)」編
13/09/12 ★教師修業シリーズ「学校経営〜各教科間の連携・融合・協働を職員会議の議題にする」編
13/09/09 ★教師修業シリーズ「都島Tの授業(道徳)を観る会〜青い山脈型授業からの脱却に成功」編
13/09/03 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり〜すこやかみなみネット・親子綱引き大会」編
13/08/29 ★教師修業シリーズ「学校経営〜困難を乗り越えビバーク地点に至れたことを子どもと喜び合おう」編
13/08/27 ★教師修業シリーズ「学校経営〜掃除の下手な大工は仕事もアカン。教師も同じ」編
13/08/25 ★教師修業シリーズ「2学期の学級経営〜第4弾〈授業を通して学校・学年・学級への誇りと愛着を〉」編
13/08/23 ★教師修業シリーズ「模擬授業〜恒例・小中学校教員の合同模擬授業大会」編
13/08/22 ★教師修業シリーズ「学校経営〜日本で一番いい公立中学校・手探りで数値化のポイントを」編
13/08/20 ★教師修業シリーズ「学校経営〜子どもたち全員を朝、『授業が楽しみだぁ』と家を飛び出させる」編
18/08/16 ★教師修業シリーズ「学校経営〜子どもたちのいない学校から、もうひとつの学校が見えてくる」編
13/08/15 ★教師修業シリーズ「学校経営〜夏休み、子どもたちのWEB掲示板へのカキコミ」編
13/08/12 ★教師修業シリーズ「2学期の学級経営〜第1弾〈子どもたちアイデンティティの危機に寄り添う〉」編
13/08/11 ★教師修業シリーズ「模擬授業大会〜プロ教師の授業でいじめも不登校も非行もぜんぶ解決する」編
13/08/08 ★教師修業シリーズ「模擬授業大会〜中森T(音楽)のテンポがいい。半身の姿勢で速くきれいに板書」編
13/08/05 ★教師修業シリーズ「2学期の学級経営〜第2弾〈体育祭・市中体・文化祭等を1単元としてとらえる〉」編
13/08/02 ★教師修業シリーズ「授業研究(50回)+全体模擬授業(60回)+教科部会模擬授業42回=152回」編
13/08/01 ★教師修業シリーズ「模擬授業はプレッシャーのかかる修業方法だ。ま、だから効果がある」編
13/07/30 ★教師修業シリーズ「2学期の学級経営〜第3弾〈朝と帰りの会で子どもたちが変わる、激変する〉」編
13/07/28 ★教師修業シリーズ「品格のない1学期終業式式辞。猛省(ノ△・。)――〈清貧・読書・奉仕・名誉〉を語る」編
13/07/27 ★教師修業シリーズ「学校には子どもたちに『僕は愛されている』と感じさせる義務と責任がある」編
13/07/23 ★教師修業シリーズ「生き方の原理・原則を重視した心の教育の突破口」編&「学校の中に地域・家庭の機能を持ち込む愚をくりかえさない」編
13/07/21 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり〜精神ののびやかなつながりのなかで情報交換がなされないと、なにも生まれない」編
13/07/19 ★教師修業シリーズ「全校朝会〜清く貧しく生きよう」編&「災害時初動体制の確認」編
13/07/15 ★教師修業シリーズ「三者面談はプロ教師修業の場&人生の場面転換の場」編
13/07/14 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり〜夏季休業中の教職員の学社コーディネート力にかかっている」編
13/07/10 ★教師修業シリーズ「単調な説明は全廃。〈指示・発問〉→〈作業・活動〉のカタチに組み替えよう」編
13/07/07 ★教師修業シリーズ「不登校支援〜生徒がなぜ不登校になるのかといえば、学校のどこかにイヤなことがあるからである」編
13/07/02 ★教師修業シリーズ「学校経営〜ここから1学期終業式までが『剣が峰』」編
13/07/01 ★教師修業シリーズ「学校経営〜通信表のコメントから学級担任の思いのオンパレードを廃す」編
13/06/30 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり〜地域の『カタチ』『チカラ』をしっかりと観てアウトソーシング計画を立てる」編
13/06/25 ★教師修業シリーズ「親と子の表情がパッと明るくなる場面を三者面談の後半に必ず作る。作れないならやらないほうがいい」編
13/06/23 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり〜まず、わたしが歩く、歩きつづけるという人物が必要だ。しかし」編
13/06/18 ★教師修業シリーズ「教育実習生の授業〜超・優れた人材は公立学校の教師という職業を選んでくれないかも」編
13/06/17 ★教師修業シリーズ「教育コミュニティづくり〜子どもの親として、頭を寄せ合い、ねばり強く、連携・融合・協働を創り出す」編
13/06/13 ★教師修業シリーズ「学校経営〜〈ルール〉をすぐれた『教育思想』に高める」編
13/06/13 ★教師修業シリーズ「50分間の授業に自分の人生がある(県教育委員会主催:初任者研修会開催)」編
13/06/12 ★教師修業シリーズ「小・中学校連携の最重要ポイントは、狭義の学力向上に関する教師同士の切磋琢磨だ」編
13/06/11 ★教師修業シリーズ「〈全校朝会のスピーチ〉深海魚みたいに自家発電して生きる」編
13/06/09 ★教師修業シリーズ「教育実習生の模擬授業〜実習生に徹底的に骨身を削ってもらおう」編

     2012職員室通信   

12/02/23 乱氏「すこやかみなみネット」を語る 教師も生徒も最後のギア・チェンジ 隣町の生涯学習のまちづくり町民大会に参加
12/02/14 minami小6年生来校 教育コミュニティづくり交流 私立高校入試激励会 協働のまちづくり研修会
12/02/08 新入生保護者説明会資料
              〈学ぶ喜びと確かな学力を保証します〉〈人間はかまわれないと成長が止まる〉〈ぜひサポータークラブへの応募を〉

12/02/07 新入生保護者説明会 3年生激励会&小・中PTA合同調理講習会 ポイント音読・視写・空書きでリズムのある授業を創る
12/01/31 「茫漠の時空間」を「職員室通信」の枠組みで「現在の僕」が疾駆する企画 繭玉飾り&パパママ体験 「壮絶な最期」を予感
12/01/26 子どもたちのエネルギーはあふれるほどに 品性があり、かつ子どもにやさしくあたたかい教師に 僕と場の緊張関係
12/01/25 乱氏 すこやかみなみネットを語る 新企画は、ガウディの聖家族教会みたいに
12/01/22 模擬授業開き みなみ中を熱っぽく語ろう 僕の年賀状
12/01/20 学校環境検査 他のためになんかし隊わ 昭和50年前後を境に力量ある教師がいないなったのは、なぜか?
12/01/16 3学期始業式式辞「充満しているエネルギーに強いカタチを 教育課程編成会議「模擬授業だけで100回」

     2009職員室通信   

09/10/18 授業参観記と「囲碁・将棋観戦記」折原Tの授業
09/10/03 続・「通信」の原型
09/10/01 「通信」の原型
09/09/28 僕の背中を押してくれた書物
09/06/09 僕の原点は「通信」 授業参観記「斎藤Tのプロ技術」(2000/3/1)
09すこやかみなみネット通信2月号 保護者アンケート結果bQ

     2008職員室通信   

08すこやかみなみネット通信12月号
  〈主な記事〉地域情報交換会特集号 〜地域情報交換会から地域のかたちが見える〜
08すこやかみなみネット通信12月号 〜人間はかまわれないと成長がとまる〜
08すこやかみなみネット通信7月号
  〈主な記事〉地域情報交換会特集号 〜共に子育てを考えるコミュニケーションのかたち〜
08/11/26 「かまう量」日本一の中学校
08/11/06 調査書作成委員会確認事項 〜ミスが子どもの進路を断つ〜
08/10/27 図書室サポータークラブ結成
08/08/21 朝と帰りの会で育てる 生徒をタイプ別に育てる 画像=MINAMI小・中合同模擬授業大会
08/07/11 学校が「ねぶた」まで抱え込んでどうする? でも、白いラインを越えると、ガラッと気持ちが変わる
08/07/11 3者面談のポイント 真に力のある学校・家庭・地域を構想する
08/06/12 T実習生は黒板に向かって語らない。スゴイ! ルールをとおして、知性を育てる
08/05/27 〈記録〉須藤裕美Tの模擬授業
08/05/27 〈記録〉佐藤公一Tの模擬授業
08/05/26 学校目標
08/04/25職員室通信bV 〜授業力5原則bRとbSは密接不離 & 志塚T特集〜
08/04/24職員室通信bU 〜授業力5原則を浮き彫りに  & 志塚T特集〜
08/04/18職員室通信bT 
〜趣意がみなみの子どもを知的に育てる〜
08すこやかみなみネット通信4月号
  〈主な記事〉
 入学式・人生 独立に向けて一歩一歩前進
 平成20年度 白銀南中マニフェスト

08/04/03職員室通信bS 〜学級経営・教科経営 黄金の3日間〜
08/04/03職員室通信bR 〜学校正義の堅守と危機の管理〜
08/04/01職員室通信bQ 〜みなみ中 マニフェスト〜
08/04/01職員室通信bP 〜中学生の心ことばになる過程を共有する〜
08すこやかみなみネット通信3月号 〈主な記事〉すこやかみなみネットOB会設立 地域諸団体との連携・融合
08すこやかみなみネット通信2月号 〈主な記事〉保護者アンケート(学校外部評価)結果特集

     2007職員室通信   
07すこやかみなみネット通信12月号・臨時 〈主な記事〉地域情報交換会特集 各団体間で活動の連携・融合を創りだそう
  地域情報交換会資料
07すこやかみなみネット通信12月号
  〈主な記事〉  すこやかみなみネット地域情報交換会 八戸型教育コミュニティづくり
 
保護者の授業アンケート結果   PTA活動コーナー
07/11/01すこやかみなみネット通信11月号
  〈主な記事〉  続・学校部活動を考えよう  10/12田村充治県教育長来校
  校内研修・模擬授業大会
07/08/23 
アイデンティティの危機に寄り添う
07/07/11 3者面談で教師力を鍛える
07/07/11 学校の教育丸抱えが教育危機を増大させる 教員の学社コーディネーター機能
07/06/29 人生を生き抜く力を授業でつける。これが本校の大原則だ
07/06/28 
ここから1学期終業式までが「剣が峰」 教師のことばづかい――シキョウイ・シャキョウ・ナマガク
07/04/10すこやかみなみネット通信4月号
07/03/01すこやかみなみネット通信3月号
07/02/01すこやかみなみネット通信02/01号

02/21 どの子も1人残らず包みこみ ひきあげようとするあたたかさ(アップ準備中)
02/21 協働のまちづくり研修会のトークセッション(アップ準備中)
02/21 2月の中学校長会情報(アップ準備中)
01/31 品性があり かつ子どもにやさしくあたたかい教師(アップ準備中)
01/29 〜雑誌によって編集の力点がずいぶん違うのだなぁぁ〜 四戸Tから借りた『総合教育技術』誌から(アップ準備中)
01/19 〜模擬授業開き・トップバッター 佐藤公一研修主任〜 快調だった授業が途中 一転 リズムが崩れる(アップ準備中)

     2006職員室通信      
12/22すこやかみなみネット通信12/22号
12/01すこやかみなみネット通信12/1号
11/01すこやかみなみネット通信11/1号
10/01すこやかみなみネット通信10/1号
09/01すこやかみなみネット通信9/1号
07/21すこやかみなみネット通信7/21号

12/27 平静19年度の経営の重点 調査書作成委員会指示事項 〜ブレないで可能性を信じ実践を積みかさねていこう〜(アップ準備中)
12/11 公立中学校は地雷(=危機)源だ(アップ準備中)
11/27 須藤T・やわらかく メリハリがきき リズムがある語り
11/21 調査書作成委員会指示事項 〜ミスが子どもの進路を断つ〜(アップ準備中)
10/05 今のおまえの姿でその人の前に立てるのか?
10/01 ブレないで 可能性を信じて 実践を積み重ねよう
09/14 「他の組より厳しすぎ」“抗議”で「通知表」再評価?(非公開)
09/12 低学力生徒への学力保証対策期間の設定(非公開)
08/25 学習動機を拡充・複合化する50分間の授業
08/23 2学期はじめの学級経営ポイント@2B
08/03模擬授業大会06/08/01
07/19 メモ(1)ふじみ野市プール排水口事故(アップ準備中)
07/19実感! 学校マネジメントの難度
07/11 以心伝心なんて幻想(アップ準備中)
06/30 わたしの自己目標シート(アップ準備中)
06/29NHK“おはよう日本”の語り
06/28  須藤教諭・プロ教師への道
05/31学校(学級)への誇りと愛着(非公開)
05/25危機下の「生徒個人情報」集約(非公開)
05/24前田Tもうひとつのこだわり
05/11保護者から高い評価・松代Tの授業
05/10メモ「10年間の失敗」
05/07職員会議は教師修業の場・模擬授業
04/27テンポのよい指示と発問 志塚Tの授業
04/10A学級経営・黄金の3日間(非公開)
04/10服務規律の確認(非公開)
04/05先生の力ってスゴイ!
04/03平成18年度の経営の重点
01/31Aトヨタ方式とディズニー方式
01/31これがみなみ中の自慢だ!
01/25教員はていのいい子守か?
01/17模擬授業大会 佐々木京・北澤T等

     2005職員室通信       
12/28教育課程編成は410年の叡智を
12/27総合的な学習の時間の点検
12/26親が激変している(非公開)
12/16もうひとつのみなみ学区に出会える
11/29塾のほうが優れている70.1%
11/28平成18年度の経営の重点
11/09大阪枚方事件はなぜ?(非公開)
11/08調査書作成委員会指示事項(非公開)
10/27職務に応じた校舎内外巡回(非公開)
10/26親は参観日で子育て情報を得る
10/20中学生に語ろう(非公開)  〜 わかる! わかる!の危うさからの脱却 〜
10/04友だち力をアップする場の設定
09/30みなみ中生徒による授業評価
09/28Aみなみ中は部分社会
09/28みなみ文化祭・学社同日開催
09/14あんたばかり食べてどうするの?!
09/07授業から説明を廃絶する
08/30自己形成空間を拡充する学級経営
08/22アイデンティティの危機に寄り添う
すこやかみなみネット通信7/12
07/14ふりまわされて
07/13使命感のはじまり?(非公開)
07/08すこやかみなみネットへの参画(改訂版)
07/08すこやかみなみネットへの参画
07/07服務規律と会計管理(非公開)
07/06学社連携機能の発揮
06/14教えるプロをめざす
06/03特別支援体制の整備(非公開)
06/02再考 基本方針とめざす学校像
06/01楽観主義と悲観主義
05/30ある日のチャットから
05/12すこやかみなみネット・メモ(非公開)
04/28A学社連携・融合コーディネーター
04/26志塚Tの授業を観る
04/04危機管理と学社連携
04/01B品格ある教育行為
04/01A社会の宝として子どもを育てよう
04/01@わたしの身の上と経営の重点
02/28B 平成元年からのわたしの教師修業
02/28A MINAMIの保護者は正直で厳しい
02/28@ 生徒をつつむ 〜中野Tの道徳〜

     2004職員室通信
01/27  南学区すこやかみなみネット
12/28   400年の叡智を結集する
12/1A  部活動の見直し
12/1@  かさばった提示・大反省
11/ 1   調査書作成委指示事項(非公開)
10/28B 社会の宝として子どもを育てよう
10/28A 教育課程編成指示事項A
10/28@ 教育課程編成指示事項
10/19   社会的な死を教えよ
09/29   三八教育事務所長来校(非公開)
09/21  目線を止める〜 山田京Tの道徳〜
09/16   保護者からの電話(非公開)
09/14   不登校生徒への対応(非公開)
08/24   アイデンティティの危機に(非公開)
08/17   愛されている(非公開)
07/15   3者面談にむけて(非公開)
06/30A 授業改革は3分間から(非公開)
06/30@ 再び教育深夜特急(非公開)
05/31A 指導者の基礎・基本6ヶ条
05/31@ 内容〈「琢磨」と部分社会論〉
05/ 7号 中野大輔教諭・プロ教師への道
04/19号 中学生に語るとは?
04/ 5号@ 仮・経営の重点
04/ 2号 教育深夜特急

     1998職員室通信     
志塚Tの指導技術 〈11/11 1年2組 社会〉
斎藤Tの魅力
職員室の志塚Tの机にあった書物
思春期の4つの心
一人残らず来たくなる学校








inserted by FC2 system